毎日使うキッチン。揚げ物やお肉を焼いた後はコンロ周りが油でベトベト。
汚れを放置すると見た目も茶色く、見栄えが悪い。
そんな油汚れの落とし方、原因とメカニズムを押さえてピカピカにする方法をご紹介します。
どうも、クラシンです。
この記事を書いている私は
理系大学出身で大手企業で研究開発のPRJリーダ歴3年ほど。
数々の課題解決に携わっています。
普段掃除をしている中でいろいろと洗剤の種類があってどれをつかったらいいの?
と悩むことが多いと思います。
汚れの落とし方のメカニズムをしっかり把握して適切な洗剤選びを行いましょう!
結論、この3つ。
1. レンジで2分、手間なし節約掃除
2. 主婦の味方、アルカリ電解水
3. 除菌で大活躍、パストリーゼ
油汚れは浮かせて掃除が鉄則
この手順で実施する STEP1. 浮かせる前に柔らかく STEP2. 柔らかくしたあとに浮かせて掃除
STEP1. 浮かせる前に柔らかく
キッチンに付着している油はついさっきのものから数日前のものまで様々。
豚骨ラーメンが冷めた時に白い塊が出てくるのと同じように
汚れの油も温度が下がると固形になります。
そのため、まずは温めることで固形→液体になりふき取りやすくすることが重要です。
STEP2. 柔らかくしたあとに浮かせて掃除
突然ですが、「界面活性剤」をご存じでしょうか。
界面活性剤とは、水と仲良くする部分と油と仲良くする部分の2種類をもつもの。
油汚れに液体洗剤をたらすと油が広がっていくCMを見たことないでしょうか。
それは、この界面活性剤の効果。
混ざらなかった水と油に界面活性剤が入ることで混ざったようになるためです。
この作用をうまく使って、油汚れを落としていきます。
油汚れの落とし方
どこでも大活躍 重曹!レンジで2分、手間なし節約掃除
重曹の使い方
やり方)
①重曹水を作る
②電子レンジで2分
③キッチンペーパーで拭き上げ
たったこれだけで油汚れがきれいに落ちます。
重曹水の作り方:ペットボトル1本分500mlの水と重曹大さじ4杯
重曹水温め方:電子レンジでOK 500Wなら4分、600Wなら3分、1000Wなら2分
なぜW数によって加熱時間が異なるかについてはこちらの記事を参照ください。
なぜ重曹が有効なのか
重曹が油を界面活性剤に変身させるため
重曹水はアルカリ性を示します。
アルカリ性を示す=OH-イオンが多いという性質を持っており
このOH-が油(脂肪)やたんぱく質と出会うことで石鹸をつくります。
この石鹸が周りの油をごそっと浮かせてくれるわけですね。
アルカリ性が肌に触れるとヌルヌルするのはこの性質のため。
重曹の意外な嬉しさ
たんぱく質汚れも同時に掃除ができる。
先ほどご紹介したとおり、たんぱく質にもアルカリ性が作用するため
キッチンにありがちな食品の汚れも一緒に落とせるという2度おいしいもの。
主婦の味方、アルカリ電解水
アルカリ電解水ってナニもの??
アルカリ電解水は強いアルカリ性よくある「アルカリ電解水」、pHは11と言われています。
pHって何?という方のために、以下にまとめておきました。
アルカリ性が強いほど先ほどご紹介した効果が強いといわれています。
なので、重曹水つくってレンジなんて面倒くさい!!という方にはこの1本で十分!
吹きかけて落とすだけ。という抜群の時短洗剤です。
除菌で大活躍、パストリーゼ
パストリーゼがなぜ効くの?
エタノールを多く含むパストリーゼ。
こちらはここ数年間の除菌生活でお世話になった方も多いはず。
もちろん我が家でも大活躍でした。
手を消毒した際にカサカサになった経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
それは、このエタノールにも油を浮かせる効果があるためです。
パストリーゼの効果
本当に?と思った方のために、実際に掃除をした時の様子を載せておきました。↓↓
意外にも、しっかり落ちてくれて除菌もできる!とすごく役に立つものです。
まとめ
ここまで紹介してきたことをまとめます。
1. レンジで2分、手間なし節約掃除 →重曹水+レンジでチン で簡単節約にお掃除 2. 主婦の味方、アルカリ電解水 →アルカリ性のパワーで手間なしお掃除 3. 除菌で大活躍、パストリーゼ →除菌もできて安心!2度おいしいお掃除
しっかりとポイントを押さえて
・楽に
・確実に
・安全に
家事を楽しんで自分の時間をつくりましょう!
なるほど!やイヤイヤ、それ違うんじゃないの~などのご意見お待ちしております!
早速お試しされた方はどうだったか是非レビューをお願いいたします♪
ブログ更新のパワーになります!
以上!クラシンでした!
お楽しみに~♪
コメント